【重要】クレジットカード決済時に発生するエラーに関するご案内

いつもJAPAN RUGBY SAKURA CLUBおよび関連サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
継続入会等でのクレジットカード決済時に発生するエラーの多くは、【本人認証サービス「3Dセキュア2.0」の認証失敗】により、クレジットカード会社が判断したものと考えられます。
お急ぎの場合は、3Dセキュア2.0対応済の別のクレジットカードや、コンビニ決済・Pay-easy決済をお選びいただきますようお願い申し上げます。
※3Dセキュア2.0については、以下をご確認ください。
https://member.japanrugby-sakuraclub.jp/articles/show?id=333
なお、認証失敗の主な判定理由は、以下の通りです。
【例1】クレジットカード会社が提供している本人認証サービス「3Dセキュア2.0」のパスワードを設定していないため
【例2】入力した「3Dセキュア2.0」のパスワードが、実際のものと異なるため(誤入力しているため)
【例3】お客さまのクレジットカードを第三者が不正使用していると判断したため
<確認・対応策>
① ご利用のクレジットカードが「3Dセキュア2.0」に対応しているか、ご確認ください。
「3Dセキュア2.0」に対応しているかのご確認は、ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。カード発行会社が3Dセキュア2.0に対応していない場合は、該当のクレジットカードはご利用いただけません。
② 「3Dセキュア2.0」のパスワードの登録をされているか、ご確認ください。
ご利用になるカードを発行している会社のホームページなどにて、事前に必要情報の登録を行ってください。
「3Dセキュア2.0」のパスワードの設定方法や利用方法などに関しては、ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。
③認証画面で入力している「3Dセキュア2.0」のパスワードはあっているか、ご確認ください。
クレジットカード会社に事前に登録したパスワードと同じものを入力してください。誤ったパスワードを入力した場合は、認証失敗となりクレジットカードでのお支払いを受付けることができなくなります。
④ 不正検知システムによる利用制限の対象になっていないか、確認ください。
クレジットカード会社の第三者による不正利用防止対応の一環として、ご利用されるサイト・商品・金額・時間帯などにより、今まで利用できていたクレジットカードでも利用できないことがあります。ご利用のカードが不正検知システムによる利用制限の対象になっていないか、対象であった場合の対応方法については、ご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。
各クレジットカード会社のお問い合わせ窓口は、お持ちのクレジットカード裏面に記載されています。
<各社の本人認証サービス案内紹介ページ(外部サイトへ飛びます)>
Visa Secure
Mastercard ID Check
J/Secure(JCB)
American Express SafeKey